【製造年月(瓶詰年月)】2023年3月
【醸造元】山本合名
【アルコール分】14%
【原材料】米、米麹
【原料米】吟の精
【精米歩合】55%
【酵母】R-5、AK-1
【日本酒度】+3
【酸度】1.5
【アミノ酸】0.7
【仕込水】白神山地湧水
このお酒の通称は「うきうき山本」。
春の訪れを感じさせるとってもナイスなネーミング。
ちょっと浮かれたネーミングにより、ついつい手に取ってしまう人も多いとか。
ただ味わいは本物。
まるで白ワインのように、程よい酸味があり、キリッと冷やして美味しい。
ほんの少しおりを絡ませているので口当たりもよく、まろやかでうまい。
アルコール度数は14%ですが、決して薄っぺらくなく、軽快ながらもしっかりとしたお米の旨味があり、飲み飽きさせません!
春の訪れを感じさせる、軽やかで、女性ファンも非常に多いお酒です。
「白瀑」の製造責任者である六代目蔵元の山本友文氏が精米から始まる酒造りのすべての工程に一貫して携わった入魂の酒です。